






目的地は日本海。
去年の9月に訪れて以来です。
どのルートで行こうかと考えたのですが普通に173号で行きました。
途中京都に入った所の道の駅で休憩。
天気予報より天気がよく、まさにツーリングにいい感じです。
そこから更に北上し第一目標であった舞鶴の道の駅に到着です。
大体の予定道理で昼過ぎに到着し、ここでお昼ご飯です。
何を食べようかと考えましたが、ウニ丼をたべました。
ここからこのまま帰るのももったいないので、何所に向かおうかと
日本海に来たら天の橋立でしょうと言う事になり、178号を西に行きました。
山の上から又覗きをしようと思ったのですが、あまりバイクと離れすぎるのも怖かったので辞め
変わりに下を渡ってみました。入った事は以前にも有るのですが途中までで、ゆっくりと松の間
を抜けて行くのもまた新鮮でした。
時間がまだ余裕が有り、ここまで来ると久しぶりに伊根に行って見たくなりました。
釣りに来て以来でその時は風景・雰囲気など余り感じることも無かったのですが、ゆっくりと
走ってみるとのどかな感じがいいです。
更に北上し経ヶ岬の灯台まで行きました。
灯台までは歩いて登らなければ行けなかったので下の広場まで行きました。
琴引浜の手前の道の駅に到着。
帰りの時間を考えるとここで終わりです。
琴引浜に行って見たかったのですが残念です。
何時かは訪れてみたいので楽しみにしておこうと思います。
丹後半島を約3分の2ほど走りました。
海岸線は海を見ながらのどかな風景・自然の雄大さを感じられ気持ち良かったです。
帰りは行きの道とは違う道で帰りました。
山の中を適当なペースで帰り、途中間違える事も有りましたが休憩しながら帰ってきました。
約300キロほど走りましたが、天気にも恵まれ気持ちよかったです。
ツーリングをしているバイクにも結構遭遇しこれから益々シーズンに入るなーと思いました。
今度は何所に出かけようかと思います。