西野カナ ブレないキャラ作り!そのキャラとは・・・ | 芸能スキャンダル探偵所

西野カナ ブレないキャラ作り!そのキャラとは・・・

〔PR〕
西野カナの2ndアルバム『to LOVE』は、発売1週目で29万枚の売り上げ。。“ケータイ世代のカリスマ歌姫”として確固たるポジションを築いた彼女だが、ヒットの背景を探るとそこには若者へ対しての「すりこみ」が奏功していることが判明した。
すりこみとは・・・Ranking
西野カナ/to LOVE



song by西野カナ〔PR〕




西野カナ すりこみ大作戦 Ranking エエーーッ!
西野カナ すりこみ大作戦 Reading ヤバイっす
西野カナ すりこみ大作戦 Ghiroba まさか・・・
西野カナ すりこみ大作戦キス Reading 凄すぎるww
西野カナ すりこみ大作戦 Guwasaマ、マジっすか?
西野カナ すりこみ大作戦 Reading うそ~



西野カナを表現する上でよく使われる言葉に「女子大生」「ファッション」「渋谷」がある。
このキーワードと最近1年の、西野カナの主な活動状況とを照らし合わせてみる。
まず、「女子大生」と「ファッション」。
『キャンパスナイトフジ』への出演、「学園祭ツアー」、雑誌『ViVi』や『CanCam』等での露出によって、女子大生とのタッチポイントを増やしていることがわかる。

また、「等身大」女子の気持ちを歌う彼女のファッションは、カッコ良すぎず、トンガリすぎず、ちょっと背伸びすれば真似できる(と思わせる)ものだ。「カワイイ」が、決して真似できない(手の届かない)ものではない、という絶妙なバランス。次が「渋谷」。西野カナはこの1年、“渋谷”をキーエリアとして、自身を表現してきた。『メイベリンニューヨーク』テレビCMスタート(英詞Ver.)は渋谷街頭ビジョンでも放映され、12 月には渋谷マルイ クリスマス点灯式でライブを行い、マルイJAM に超特大ポスター掲出するなどして、「渋谷のアイコン」のポジションを確立していった。

1st アルバム『LOVE one.』で、西野カナ=「会いたい」(=切ない)ブランドを確立して以降も、「会いたくて 会いたくて」(10年5月19日発売)まで、一貫して歌の世界観を崩さなかったことによって、アーティストイメージはより強固なものに形作られていった。






CD/西野カナ/会いたくて 会いたくて/SECL-864