アソシRC10CC クラシック クリアエディションキットビックリマーク
 
コレクターアイテムが入荷しました!!
 
 
 
 
 

アソシフリークにはお馴染みのRCオフロードレースシーンでの革命を起こした名車RC10。

 

今クリスタル・クリアエディションとして復活!!

 

これまで長きにわたり3Dプリンターで製作されたプロトタイプレースカーや各部品のフィッティングテスト内容

 

をご紹介してきました様に、RC10CCの指標は、3Dプリンターで製作したプロトタイプディスプレイ車両と同じ外観

 

とフィーリングをそのままに、皆さんにお届けすることでした。


より費用対効果の高い商品とするべくRC10クラッシックをベースに、今回多くの成形パーツをポリカーボネート素材を

 

採用しました。


3Dプリンターで製作したパーツよりも、より実践的な走行性能、強度を達成する為もありますが、同時にコレクションアイテム

 

としてのディスプレイ時のクオリティにも充分こだわった製品となっています。

 

 
 
 
 
 
バスタブなのにアルミシャーシびっくり
 
 
 
 

RC10CCのサスペンションは、長いストロークを持つレーシングオイルショックを採用し、高精度削り出しショックボディ、

 

ドリルブランクショックシャフトによりスムースな作動を約束します。


実車さながらのフルアジャスタブルサスペンションは、Aアーム、ボールジョイント式デザインを採用することで、キャンバー、

 

キャスター、ライドハイト、そしてスプリングレートも細かに調整可能です。


更に、アジャスタブルVariLokデファレンシャルを装備し、シャーシには6セルNiMHバッテリーはもちろん、2SLiPoバッテリー

 

パックも使用可能です。

 

RC10CCの高い走破性能は、理想的なロードクリアランスと低重心の両立がベースとなり、この栄光の車両を現代でも遜色のない

 

オフロードバギーとして復活させました。

 

RC10は、Team Associatedの創設者であるロジャー・カーティス氏のビジョンから始まり、歴史上最も象徴的なRCカーの一つと

 

なりました。オリジナルRC10の40周年を記念して、私たちはここにRC10CCクラシッククリアエディションキットをご紹介でき

 

ることを誇りに思っております。RCオフロードレースの世界を根本から変え、そしてスタンダードのベンチマークともなった

 

ロジャー氏の世界選手権優勝デザインを忠実に再現したモデルです。

 

RC10のデザインは、当時の電動オフロードカー史上とてもユニークな設計で、剛性の高いアルミ製モノコックチューブシャーシ

 

にフルアジャスタブルサスペンションを特徴としています。付属品にはAssociatedのカスタムコイルオーバーアルミ製レーシング

 

ショック、VariLokデフ、モジュラー式3ピースクランピングホイールが含まれます。組み立てとメンテナンスが簡単に行える

 

設計となっており、RC10はあらゆる路面状況に対応可能な走行性能を備えています。

独立懸架式サスペンション、コイルオーバーショックは凹凸を滑らかに走破することを可能とし、精密成形されたナイロン製

 

サスペンション部品は簡単にカスタムカラーへダイ(染める)することも可能です。Aアーム、ボールジョイントデザインとする

 

ことで、スタティックキャンバー、キャンバーライズ、キャスター、車高、そしてスプリングレートを調整することであらゆる

 

レースコースへ対応可能です。また、RC10CCのアルミモノコックチューブシャーシとギアボックスの滑らかな造形により、

 

路面干渉を最小限に抑え、最適な車高調整を可能とします。

 
  • 1984年に発売されたRC10バギーキットの本格レプリカ
  • シルバーアルマイト6061-T6アルミモノコックタブシャシー
  • フルアジャスタブル4輪独立サスペンション
  • 密閉式6ギアトランスミッション
  • VariLokアジャスタブルボールディファレンシャル
  • 理想的なロードクリアランスと低重心の両立を実現
  • モジュラー式3ピースクランピングホイール付きフロント/リヤタイヤ
  • クリアプロテックボディ・ドライバーフィギュアとウイング付き
  • グラスファイバー製ショックタワー
  • 6セルNiMHバッテリー及び2S LiPoバッテリーに適合

※研究開発中のため、写真は最終的な車両と一致しない場合があります。
組み立てと塗装が必要です。

 

キット完成までに必要なもの

●走行用バッテリー(7.2V Ni-MHまたはLi-po 2S。)
●走行用バッテリー用充電器
●スピードコントローラ―
●モーター
●ピニオンギヤ
●ボディー塗装用カラー
●ステアリングサーボ
●2CH送信機と受信機・送信機用バッテリー
●タイヤとホイールを接着する瞬間接着剤