みなさま
お疲れ様です
日曜日、桧山サーキットのレースに
参加してきました
結果的にはイマイチ
F1は2位
ポルシェカップも2位
RCスーパーGTは
なんとなく調子が出ず完敗
会長にメンテナンスを依頼
さて、タミチャレGTですが
結果は残りませんでしたが
予選は6番手とまずまずの位置
決勝もマシンは速かった
上位も可能でしたが
自分のミスで自滅
ということで今回やってみたことですが
まずアンプは新品にしました
が、レース前の練習日では何故かイマイチ
わたくしフタバユーザーゆえ
いままではタミヤアンプで
トラブルはあまり無かったのですが
フタバのサーボが新型になり
名称が旧型のS〜のサーボから
新型のC〜に変えてから
なんかノーコンになったり
パワーが落ちたりと
ちょっと?な現象が多発
なので
自己責任ですけど
まあ、こうしておけば
良くなることはあっても
悪くなることはないと思います
ただバッテリーから常に受信機に
電圧がかかるので走行しないときは
バッテリー端子は外しておく必要はあります
フタバユーザーでC〜のサーボを
使用してる方はバッテリー直結が
もしかしたら良いのかもしれませんね
フタバのQ&Aにも受信機に
キャパシターを付けたら・・・
みたいな回答がメーカーから
出てましたが、タミヤレースでは
禁止されてるので使用は不可
やはりバッテリー直結ですかね〜
次回の第5戦は結果を
出したいと思います
おしまい