土曜日の深夜
帰宅しました
帰りは首都高速も比較的
空いていて4時間ほど🚙でした
明けて日曜日
おさらいをDAYZで
リヤのリバウンドの設定が
'25モデルではよくわからないけど
ほぼ貸し切り状態なんで
とりあえずいろいろやってみる
リバウンドを増やすと
同時に車高が下がり
減らすと上がるので
そのあたりも分かり辛い
少ないよりは多いほうが
安定して前に出る感じ
少ないと破綻しやすいな
DAYZでは1.5mmくらいに設定
ロールチューブの粘度
やや粘る方が安定するが
30,000はやり過ぎ
20,000くらいかな
手持ちはないが25,000か・・・
それからモーターの位置
スパーが80Tの時と
スパーが72Tの時を比較してみる
これは72Tの方が良いな
前に出る感じがするし
旋回もスムーズかな
そしてタイヤ
リヤはイエローよりオレンジの方が
タイムが揃うような感じかな
フロントは
イエローの方が曲がるが
オレンジは失速しずらいかな
このあたりはつくパーと
似ているな
これは好みかな
で、8.4くらいは欲しいが
結局8.6止まり
アベレージラップは
8秒台では揃ってきたので
まあ良しとするか
あとはホイールベースのテストと
アンプの調整だな
これは今週の日曜日にやってみよう
おしまい