みなさま
お疲れさまです
残業少なめで体調は良いです
さて組み立て自体は完了
あとはアンプと受信機を載せて
コードの配線作業をすれば
走らせられますね![]()
ボディも新しくしたいところですけど![]()
今回サーボの搭載と
ダンパーは一工夫したので紹介します〜
まず説明書のサーボの取り付けですが・・・
マイクロサーボの耳に直接
小頭タイプのキャップボルトで固定って・・・
しっかり固定出来るわけがありませんね〜![]()
そこでわたくしは〜
サーボに付属してくるハトメを使用
ただし、そのままマイクロサーボのものだと
小さすぎて3ミリのボルトが入らないので
スタンダードサイズのサーボに付属の
ハトメを使うことでバッチリ固定出来ました![]()
ハトメの耳から出てしまう部分は
アッカーマンの調整の為にプラのカラーを
ステーとの間に挟むので内径を少しだけ
大きくしてやればOKですね〜
つぎにピッチングダンパー
シャフトのシリコンOリングなんですが
組んでピストンを上下させると
ダーダーにエア噛みをしてしまいました![]()
しょうがないので一晩ダンパーオイルの中に
漬け込んで膨張させてから組みました
そうするといい塩梅でエア噛みもなく
組み付け出来ました![]()
あとはバンパーステーの固定ネジを
アルミ製にしたくらいですかね![]()
残すはハンダ作業のみ
つづきます



