土曜日のマニアックスアリーナで
先日完成したナロー仕様のF1マシン
ZFCー014を走行させてみました
014という名称が示すとおり
2014年頃に発売されたモデルです
当時はF1ブームがあって
いろんなメーカーがオリジナルモデルや
F103のコンバージョンを発売していました
そのなかでも比較的安価だったモデルを
当時購入して走らせていました
F103ではなかなか上手く走らないことも
ありましたが、このモデルにしてから
運転が楽になってレースでも
活躍してくれました![]()
そのモデルのナロー仕様
タイヤはタミヤ製ゴムタイヤが指定なんですが
ダンパー長を長めにしていることもあって
走り始めからリヤグリップが凄い![]()
これはワイドの時と同じですね〜
フロントが足りない感じになってます
TRF101は
フロントが強い感じだったので
全く違ってますね
フロントのスプリングはミディアムですが
柔らかくしようかなと思いましたが
セントラル田中さんから
「リバウンドストロークを増やしてみたら」と
アドバイスをもらったので
0だったストロークを
3枚あるカラーのうちの1枚を抜いて
走行させてみることにします
これがいい感じで
とりあえずの走行を終了としました
モーターやアンプ、バッテリー、ギヤ比が
暫定なんでこれでヨシです
あとはデフのダイレクト仕様も
テストしてみます
レースは8月ということでボディやウイングも
新しくしていきたいと思います〜![]()
