最後は12レーシング
タミチャレGT、スーパーGTと
いい感じできていたので
なんとか表彰台といきたいところでしたが~
話は土曜日に遡ります
DAYZで上手く走れなかったので
ちょっとフロント周りをチェック
フロントの車高が上手く合いません
キングピンとかの動きも良くない感じ
セントラル田中さんに見てもらいました
いきなりフロントはバラバラで
動きの悪さはあるようで
ステアリングブロックのリーマーと
キングピンのオイルをボンバーの赤に
そしてコインを使ってツイーク調整
リヤブレースがちょっと曲がってるかも
ということでしたがとりあえず
いいところを出してもらいました
車高も3.4ではちょっと低すぎかもで
今回は3.7で行くことにして調整
タイヤもちょっと難しくなるかもですが
F.RともイエローMソフトでいきます
決勝に向けては練習1回と予選1回目を連投
予選2回目と決勝を連投という作戦で
2セット用意しました
土曜日の練習で新品を軽く慣らしておきました
中古のタイヤで練習開始
調整が良いのか(笑)
良く走りますね
ややリヤ側がナーバスで難しいので
ピニオンを大きく指数を上げていきます
いい感じで走ったところ
7.9を記録し、明日の決勝が楽しみに
なってきました
明けて日曜日
【予選1回目】
ちょっとミスも出て
今一つまとめきれませんでした
【予選2回目】
予選中に7.9も出て土曜日のタイムの
ショートカット疑惑を晴らすことが出来て(笑)
さらにタイムアップを目指しますが
クラッシュリタイアとなってしまいました
【決勝】
グリッドは4番手からのスタート
序盤で接触があり、最後尾に
諦めずに追っていきますが5位でフィニッシュ
目標は達成できませんでしたが
初めて7秒台にも入ったので
12レーシングは頑張っていきたいですね
4月23日マニアックスアリーナで
ボンバーカップもあるので
楽しみながら参加したいと思います