さて、日曜日レース当日
前日走行してない参加者の
フリープラクティスがあり
開会式~
そしてコントロールプラクティスが始まります
このタイムで予選の組分けが行われるので
なんとか最終組に入りたいところでしたが・・
全体7番手で最終組のひとつ前の組の
1番手となりました
予選1回目
CPと同じセットで走って総合7位
予選2回目
なんか遅い感じだったので、ピニオンを
24から21に下げて進角UPで
3,500回転に合わせて走行しましたが
これはダメでした総合8位
予選スプリントレースのグリッドは
7番手からスタート
決勝は全台出走の20分レースになります![]()
ひとつでも順位を上げたいので、お昼休みに
ROAR規定モーターに替えようと思い
12レーシングからモーターを取り外して
取り付けましたが手持ちのピニオンと
スパーでは3,500回転に出来ず
結局もどすことに![]()
とりあえず、バッテリーだけは
練習用のフルサイズリポからガチのレース用
1Sサイズリポバッテリーに交換![]()
ハンドリングは変わると思いますが
そこはなんとかします(笑)
予選スプリント
やっぱり予選最終組は速いな![]()
パワフルな感じはしましたけど
順位は変わらず
そして運命の決勝20分レース
このレースの結果が最終結果になるので
絶対に完走、さらにはひとつでも
順位を上げてゴールするのが目標です
バッテリーはフルサイズの
ガチのレース用バッテリー(笑)
サイショカラツカエヨ😅
16台なんで
こうなりますね(笑)
16台一斉とか
まあ掛川では普通だけど(笑)
最初の5分は凄かった・・・(笑)
10分過ぎるとだんだんペースが
落ち着き始める感じですかね
15分過ぎると今度は自分との戦いですね(笑)
『速い車両には道をあけ
遅い車両は避けてくれるのを待つ』作戦で
気がつけば5位(笑)
周回遅れなのに待っても避けない車両には
すいませんがこじ開けさせていただきました
避けていただいた車両には感謝いたします
ワタクシモイッパイヨケタヨ
まあ、これが楽しかったか?と
聞かれたら、微妙ですけど
またやりたいかもしれません(笑)
あとF1ワイドもCカーも決勝20分レースで~
なんとCカークラスでは
全車両を周回遅れにする激走で忖度なしで
みゆかちゃんが優勝🏆


