3年かかるのつづきです
モンデウスに行く前にT2で
アカデミーのエースKさんに
『アクソンのスプリングを
使ってみてください』と言われていて~
わたくしアスファルトコースは
前にエースKさんに勧められたSMJのものが
非常に良くて気に入っていて愛用しております
『コースへ行ってテストしてみます』と
言っていたので購入して朝の練習走行で
テストしてみました
スプリングの特徴としては
SMJは表記のレートより少し硬く感じる
コシの強いスプリングという感じ
(わたくしの個人的な感想ですよ)
アクソンSLSは表記よりも少し柔らかく感じ
良く言えばスムーズに縮む印象で、
悪くいえばコシのないスプリングという感じ
(あくまでもわたくしの個人的な感想ですよ)
当日コースで走らせたら
そのときはSMJだなと思いました
そしてタイヤが中古になる決勝では
せっかくですし
アクソンSLSを使ってみました
3年前にアカデミー会長に言われたヒントは
『柔らかいスプリングの使えんヤツに
明日はないで~』(意訳)
わたくし使えなかったのでツーリングは
スタビを最強にして柔らかいスプリングを
使っておりました㊙️今は違いますけどね
そして決勝、突っ込んでいくと全く
曲がらず、トラクションも掛かりません
『Kさんがいいと言うぐらいだから
何かあるはず』
『そうか、Kさんのように走らせたら・・』
Kさんの走りは~ピタピタとコーナーに
張り付くような感じ(わたくしの印象です)
ハシリカタマギャクデスケド
といっても、そう簡単には真似できませんが
努力はしてみました、すると
『なるほど、こういうことかもな』
旋回の前準備、荷重の移動からの旋回操作
『あ"~、これってダンシングライダーやん』
(わたくしの勝手な想像です)
しっかりとグリップを感じつつ
きれいにコーナーを立ち上がる
(曲がるとは感じることなのかも)
よし、タミグラ愛知大会で試してみよう
(アクソンは試せないので(笑)走り方です)
おわり