いまさら感はありますが

今後の備忘録的な感じで~照れ


昔は~どのくらい前だったかな

フラワーパークとかワイン城でしたが

最近はモザイクなんですねウインク


まずは入場ですが

近い駐車場は早朝は開いてませんでしたショボーン

だいたい7時30分くらいからですかね~


ですが入場は7時くらいから

始まりますので、少し離れますが

24時間営業の立体駐車場がありますので

(土日祝日はMAX1,500円でした)

そちらがよいかと


入場口に荷物を下ろして駐車場へ~が

いいと思います🎵


そして入場したらテントがある場合は

どこでもいいと思いますが、ない場合は

建物に近い側がいいですね

お昼頃からは日陰になるからです


そしてコースですが

タイル路面のこぢんまりした感じです


なにが良かったって

予選はMAX8台でしたから

あまりドンガラレースになりにくいように

思いました

ジッサイハシリヤスカッタヨ


決勝も10台なのであまり波乱も

起こりにくくて代表権レースとしては

ほんとに良いと思いました


車両のポイントとしては小さなコーナーを

いかに速く回って立ち上がるかですね

そういう足まわりのセット


なのでボディは小さいタイプが良いかな

安定より良く動くものを選ぶといいと思います


タイヤは何でも良いかと(笑)

インナーは柔らかめがいいかな


ギャラリーが凄く多くて

いつもと違うレース感でした


また出てみたいなと思った

関西大会


次は大本命の愛知大会です


どうなるかみてみよう

F1ドライバーテキナコメント