2分間の練習走行開始


悶絶路面かと思ってましたが(笑)

意外にグリップします


切り返しの反応が悪く、そこはイマイチ

ストレートスピードは他車と同じくらいかな


とくに問題なく練習走行終了



そのあと組み合わせ発表があり

ゼッケン1でした


前列スタートはあまり得意では

ないのですが、1は別ですね(笑)


ここは勝負にでますよプンプン


タイヤをタイプAの新品を投入

そしてインナーはスポンジにした

低グリップ路面仕様です



逆光で見にくいのですが
ものすごい数のギャラリー🎵(笑)


【予選1回目】


目論見どおりトップで1周目を通過

切り返しは少し曲がりにくいですが

全力で逃げます

1台ものすごい勢いでせまる車両がいます


予選なんで来たら先行させようと

思っていたら自分がパイロンタッチで転倒びっくり

これで2番手に


結局2位ゴールとなりました


マーシャルを終えて車両をとりにいくと

スタッフさんから

『重量不足でタイム抹消になります』

『えっ、そんなはずは~』

と思いましたが、タイヤを変えたことで

そんなに違うの?


あとで知り合いのひとから

『何の違反したの~タイム抹消だったけど』

『重量が足りなくて~』

『モールドインナーとスポンジインナーは

結構重量違うよ』

『そうなんなんだ~』


総合3位相当のタイムだったのに残念ですが

自分の確認不足でした


出走55台/タイム抹消


【予選2回目】


地域外参加なのでAメインでの

レースはありませんが愛知大会に向けては

総合10位のタイムは出したいところ


後列外側のスタートで

今回はいつもより前列と後列の間隔が

開いてるように思いました

なので全開スタートです🎵(笑)爆笑


まずまずのスタートでしたが

曲がりがさらに悪くペースが

上がりません


55台/総合16位


この時点ではフロントデフの

異常には気づけなかったのです



つづきます