さて、お昼ごはんも美味しくいただき
ナイトレースに向けて
走り込みたいと思います
グリップ剤はオリジナルの物がありますが、
これじゃなきゃダメ❗ではないみたい
でも、みんな使用しているようです
店長さんが、テスト品を貸してくれました
印象としては激グリですかね~
マニアリグリッパーも使ってみましたが
レベルが違うように感じました
(あくまでも、個人的感想です)
常連さんからはボンバーオレンジが
いいと思いますよ~とアドバイスを
いただきました❗が、イエローは
いっぱいあるのですがオレンジは
あまり手持ちがありません⤵️⤵️
だいぶ薄くなってますが
オレンジで走行すると
『うん、いい感じ』
そしてこのあとドツボにはまって
しまうことになります
そのままマイルを稼げば良かったのに
(後の祭りですね~⤵️)
イエローMSも試してみると、全体的に
ガッツリグリップがあり、少し運転は
気難しいところもありましたが
さらにタイムアップし、ちょっと
悩みましたがイエローでいってみることに
頭うちになったところで新品の
イエローを投入したところ
フロントもリヤもオーバーグリップに
なってしまい運転できません
(ヤバい、はまってしまった😵💧)
40分に1回しかない走行枠を3回使った挙げ句
イエローを諦め、オレンジへ
しかし、最初とは路面が激変していて
今度はオレンジでも上手く走れません
フロントがアンダー気味、リヤは
オーバーグリップ気味
手持ちはオレンジのMしかないけど、たぶん
オレンジのMSがマッチするんだろうなと
思いましたけど、もはやどうすることも
出来ません
あとはMでも走れるようにセットを
変更するしかありません
フロントはグリップ剤1/2まで塗り
リバウンドを減らしてグリップを稼ぎ~
リヤはグリップ剤の塗布時間を短く
ブレース角度をおこして食いすぎないように~
(この位しか思い浮かばない)
そして迎えたナイトレースでしたが
結局、予選1回目も予選2回目も
上手く走らせられず、迎えた決勝Bメイン
なんとか走らせられるレベル(笑)になり
完走を目指します
あとは自分でなんとかするしかない状況
走らせながら、なんかツーリングの
走らせ方になってる自分に今頃気付く😢⤵️⤵️
12の走らせ方を意識するとどんどん
良くなって、前車に追い付いていってます
『よし、絶対に追い付く‼️』
かなり、近くなったところでミスがでて
ボディが路面と擦るコーナーが発生して
万事休す⤵️⤵️
またも、残念な12のレースと
なってしまいました
帰宅🏠🚗💨しながら
快活クラブが現れ~
よし、日曜日もやろう❗
ということでもう1日頑張ります(笑)