今週末のタミヤサーキットでの

タミチャレなんですが、情報が少なく

良く分からなかったので電話で問い合わせました


店頭受付のみということで今回は断念ショボーン

またタイミングがあえば参加してみたいです




さて、今回はちょっとYouTubeとかで

盛り上がってるはてなマークブレーキの話題を少し


あっ、内容は見てないです(笑)


ももクロ風に言うと

『真実はひとつかふたつびっくりマーク』なんでしょう(笑)


タミチャレGTくらいの速度なら

使わなくても速く走れます


練習するならF1で練習する


タミチャレの速度とは言っても

コースによってはブレーキ必須な

ところもありますし

(東広島ラジコンアカデミーとか)

逆にハイグリップなカーペットコースだと

12レーシングやEPツーリングでも

ブレーキ無しでも速く走れますね


使うor使わない、速いor遅いではなくて

自分自身のスキルとして『使える』が

大事なのかなと


でも、ブレーキはあくまでも

『止めるため』ではなくて

『進入速度を調整する』ですけどねウインク


以前、少し書いたと思いますけど

たとえばロングストレートの先に

ヘアピンコーナーがある場合

ストレートエンドでブレーキをかけてから

進入する方が多いかもしれませんが

これでは速く走れませんねグラサン


ブレーキ操作中はハンドル操作が

(アマチュアレベルではなかなか)

出来ないからです

もちろんわたくしも出来ません(笑)

なんとなくのイメージは出来ますけど


なので、コーナーに進入する姿勢を作ってから

ブレーキ操作をします


ピンとこない方はF1しない方かな?


ブレーキに取り組むと

いろいろ見えてくるものがあると

思いますよ~


わたくしはブレーキは元々

あまり使わない派ですが

最近、少し真面目に取り組み始めたくらいです

(会長に突かれないようにするため)


スキルアップにゴールはないので~


週末、ほんぐうでタミチャレGTの

ブレーキ練習しようと思っています~ウインク