少し話しかけたデフについての

わたくしなりの解説編、まずは

ボールデフから~


まず、良いところから

①デフそのものの重量がギヤデフに比べて軽いこと

②調整がしやすいこと(これは個人差ありますね)

③安価であること

④メンテナンスしやすいこと

などでしょうか?


性能的にはどうか?

まずは旋回時の抵抗にならないびっくりマーク

というのが、1番でしょうね~

なので、常にスルスルでないといけない訳ですね

そして、デフの効きを確かめて

絶対に滑らない、でも締めすぎないところに

調整します


F1では現在でもボールデフが使われてますよね


走らせ方のポイントはアクセルオフで

スルッと旋回させることですかね~


あまり早くにアクセルをあけてしまうと

プッシュアンダー気味になってしまいますね


ただ、アクセルオンしているときは

インリフトしても駆動が伝わるので

セッティングでコーナリング中に

イン側のタイヤをインリフトさせて

アクセルオンでぐいぐいと旋回させると

いうことも可能ですね


ツーリングだとフロントに

ワンウェイデフにしてリヤに

ボールデフとかはタミチャレの

速度域ならばありだと思いますニコニコ


続きます


(記事の内容を一部訂正いたしました)