全てOZIさんに報告しました\(^o^)/
しばらく考え込んだみたいで、ずーっとLINEの返信が無かったのですが
何とかやる気を取り戻したみたいです((´∀`*))ヶラヶラ
それで、まずはオイルダンパーを組んでみて、それで変化がある事を祈りつつ
フロントトレッドのナロー化は部品の有無の問題もあるので、ひとまず様子見で
トー調整による内輪外輪の切角の適正化や、キャンバーの適正化などを目指しつつ
先に壊れたボディマウントを修理(出来んの?)をやるのと、自動車板金塗装の方法で割れたボディの修理(接着だけじゃないの?)をやって、それを紹介する事でお礼になれば、と考えてるみたいです(`_´)ゞ
本来ならちゃんと縦横比を調べたり、キャンバー角が何度になってるか測ったり、重量配分や回転半径を調べたりと、色々と計算すべき所なのだけど
『車はもうDT-02で、出来る事もおのずと限られてくるので、この車の限界点を探るしか無いし、そこは腹を決めたよ』だそうです((´∀`*))ヶラヶラ
そもそもクレイのサーキットに合う車では無かったんですか(*´·ω·)ネー?
フラットサンドダートなら、きっと文句なしの走りが出来たかもです(*´·ω·)ネー
YouTube見てもほとんど砂浜の動画ばかりだし(*´·ω·)ネー
それを言ったらgf-01もwr-02もそうなんですけど(´・ω・`)
居心地良いサーキットがクレイだったという悲劇((´∀`*))ヶラヶラ
フォローさせて頂いている皆さんの、プライベートサーキットや会員制サーキット、初心者優先サーキットだったら、また違ったのかなぁー(´・ω・`)
どこでもドア下さい💕
でも四次元ポケットはありません💕💕
これ、OZIさん居なかったらどうなってたんだろなー。
もし私が何かの間違いでラジコンに目覚めて、頑張ってキットを買って、サーキットに行って
走れなくて、車が駄目って言われたら……
タミグラってカーペットなんでしたっけ(*´·ω·)?
ウレタン床なのかしら(*´·ω·)?
タミヤ主催だから、タミヤの車ならそこそこ走れるのかな
私がミニッツやりたい!って言ったら、OZIさんの事だからすぐ準備するのだろうけど……
くまモン無いしなー ぎゃはは(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
広い駐車場のあるTSUTAYAが閉店したり、スーパー銭湯が閉店して、大きな空き地になってるのを見るたびに
ここ、くれないかなー、そしたらココにサーキットを作るのにーとか、アホな事を言うのが、最近の私たちの流行りです((´∀`*))ヶラヶラ
(๑˃̵ᴗ˂̵)