GS3-ARTコンバの2戦目

先週末はいつものハングアウト。
四国は完全にホームになっちゃってます。。。

今回の目的は今週末のタムタム神戸さんで行われるGRK最強の予選会に参加されるASTコンバのバックアップの為に車を仕上げて確認するために参加させていただきました。

あと、翌月に行われるRCDC四国予選に参加する予定だったのでハングアウトRCDC予選の審査員になる☆宮さんの審査に対応できるかの確認の為でもあり参加させていただきました。

今回も土曜日入りをして土曜日は来週末のARTコンバで参加の選手の使用されるモーターのアンプデータを探ってみたり他のモーターでアンプデータつくったりして、夜は親睦会??一部同窓会??のような晩御飯で飲みすぎ担当をしてしまったので、おそらくイベントで1日体力もたないと思うので(笑)予選までに集中して☆宮さんの審査対応できるかと車の安定感を確認出来るようにしました。
予選の3本で1本目は審査員席前に飛び込んだ所でリヤが何故かロックしてリヤのトラクションが抜けてしまい完走こそしましたが、当然ごまかして走ったのはバレて98.3自分のミスだと思って2本目は問題ないだろうと走り今度は飛び込みまでは問題なくいい感じでしたが審査員席前を通過した瞬間にガコって音がして車が戻って前に進まなくなりました。ゆっくりは前に動きましたが☆宮さんに、どうしたの?って言われてネタ的にドラシャが折れましたと答えましたが。。。
その通りでした(笑)アクスルシャフトとクロススパイダーとが砕けました。
5分間ルールは無かったですが直して予選中に間に合えば走らせていただけると言うことで急遽修理を、、、5分以内で修理できました(笑)
で、
3本目、自分の思った飛び込みラインにはもっていくことは出来ませんでしたが小さな修正でごまかして走りきり終了。
やるべき事はできてると言ってもらえたので今回の目的は達成できたかと思います。
安定感としても予選中の修理からのチェック走行無しの単走一発で大きなミスをせずに走り切れたのでドライバーを裏切るような車の動きは無かったことを確認出来ました。

当然、このあたりで目的達成と夕方にさしかかると体力も集中力もなくなり追走は先行自爆で終了しました(笑)
追走シュミレーションでも調子良かったのでOKです(笑)


今週末に向けて金曜日からメンテナンスと再調整していきます。