久しぶりのブログ更新ですにっこり

 

本日は私の

お買い物ルール

についてお話ししたいと思います。

 

 

 

ルール1.服のトータル数を増やさない

以前の投稿でハンガーを購入したと

お話ししましたが、

それ以降は持っているハンガーの数で

収まるように

1着買ったら1着処分する

というのを徹底しています。

 

過去の投稿はこちら↓

 

 

ハンガーを統一する前は

1つのハンガーにワンピースとカーディガンとか

パンツ2本とか掛けてました驚き

 

今はそういうズルいこともやめて

もちろん1ハンガーに1着です!

 

 

せっかく何度も断捨離をしたので、

このルールを徹底することで

トータルの着数が増えないようにして

すっきりしたクローゼットを

保つようにしています。

 

 

 

ルール2.服用の予算を組む

私は

服用の予算

を組んでいます。

 

このやり方は林 智子さんの

こちらの書籍から学びました↓

 

 

1年なり、半年なりで服用の予算を

大きくしっかり確保して、

その範囲内でお買い物をする

というやり方です。

 

こうすることによって

・おしゃれに気を配り続けられる

・無駄な買い物が減る

というメリットが生まれます!

 

 

断捨離を決行するにあたり

いろんな本を読み漁りましたが、

このやり方は衝撃を受けましたポーン

 

今までなんとなく欲しいから

と惰性で買い物しては、

着回しができず

いつもワンパターンなコーディネートになったり、

結局あんまり着なかったりと

非常に無駄な買い物の仕方をしていました。

 

この本を読んでいかに自分が怠けていたかを

思い知らされましたショボーン

 

このやり方を知ってからは

半年で12万円と予算を決め、

春夏、秋冬とそれぞれ3月と9月に

専用の口座にお金を入金し、

そこからお洋服代を出す

という買い物の仕方をしています。

 

シーズン初めに必要なお洋服、

今季挑戦してみたいスタイルなど

買い物する前に

しっかり考える癖がついて

本当に良かったと思っていますキラキラ

 

 

余談ですがこの予算の中には

値の張る

ブランドバッグやジュエリーなどは

含まれていません。

これらはしょっちゅう買えないですし、

ご褒美アイテムなので

特別予算を組んでいますうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

ルール3.クローゼットを循環させる

ルール1、ルール2を守っていると

必然的に実現できることではありますが、

クローゼットのお洋服を循環させる

ことを意識しています。

 

トレンドが終わり着なくなったお洋服や

傷んだお洋服は

「老廃物」(ちょっと言い方ひどいかな・・・)

と考え、潔く処分します。

 

これまでたくさんのお洋服を買ってきて

思い知らされましたが、

いくら高価で質のよいものを買っても

どうしても3、4年と経つと

デザインやシルエットが古臭く感じてしまいます。

 

「これは一生使える定番アイテムだから」

と意気込んで買っても

年齢とともに似合わなくなったり、

ライフスタイルに合わなくなったり

傷むのがもったいなくて

結局ほとんど着なかったりもします。

そうしているうちに

時代が移り変わって

なんかダサい感じになってしまう真顔

定番アイテムで何年も残せるものって

実は少ないんですよね・・・

 

 

それなら程よくトレンドを

手ごろな価格帯で取り入れて

ずっとおしゃれを楽しみたい

というのが私の思いです。

 

先に紹介した本でも書かれていましたが、

「お洋服は消耗品」と考え、

クローゼットの中にいつまでもため込まず

デトックスするようにしています。

 

 

 

ルール4.サブスクやレンタルを有効活用する

以前の投稿でパーティドレスを処分した

ことを書きましたが、

それがお洋服のコスパを考えるきっかけ

になりました。

 

以前の投稿はこちら↓

 

 お洋服の購入金額を

着用回数で割ます。

たくさん着るほど

一回あたりの単価は安くなる。


使用頻度が低いお洋服は

コスパが悪いと感じ、

だったら所有するのではなく

借りればいいと言う考えに至りました。

 

 

結婚式に呼ばれたときは

ドレスレンタルを利用するようになりました。

実際使ったことのあるサービスは

こちら↓

 

Mame Kurogouchiのドレスが

着たくて何度か利用させていただきましたラブラブ

 

また、マタニティ期で

普段のお洋服が入らないときは

お洋服のサブスクを活用しました。

こちらも実際に使ったことのある

サービスです↓

 

マタニティ専用の服があるわけではないですが、

大きいサイズやワンピースなどを

リクエストするとスタイリストさんが

応えてくれるのでとてもありがたいです。

 

また、産後も

例えばお宮参りとか

ハーフバースデーの記念撮影とか

イベントを伝えると

そのシーンにあったお洋服を

提案してくれます照れ

 

 

使用頻度の低いお洋服を所有して

クローゼットを圧迫するよりも、

いろんなお洋服を試せる

サブスクやレンタルサービスは

とてもありがたい存在ですお願いラブラブ

 

 

以上、私の4つの

お買い物ルールをご紹介しました。

 

 

最後までお読みいただき誠にありがとうございましたおねがい