こんにちはー
Rabbi footです。
毎日寒いですね。本日の大阪市内は晴れのち曇りで、
5階の窓から見える空はグレーです
各地でそれぞれ、お天気が崩れ模様で体調もいまいちすぐれない方も
いらっしゃるのではないでしょうか
本日はリフレクソロジーについてお話します。
リフレクソロジーってよく耳にするけど・・・・
「足つぼ?」「マッサージ?」「一緒じゃないの?」と、
思われる方も多いと思います。実は似て異なるものです。
体の各臓器や器官に対応した反射区を刺激していきます。
Reflex(反射)とLogy(学問)という単語を組み合わせて造られた、反射療法とも
呼ばれている自然療法の一つです。
経絡上のツボを一点で刺激するツボ療法と違い、反射区のゾーンを
面で刺激していきます。
足裏は第2の心臓と言われるほど・・・
施術中に、ゴリゴリとした感触を確認できることがあります
その反射区に対応している各臓器や器官が、機能低下や疲労といった
サインを出していると思われます。
このゴリゴリとしたしこりのような物は、反射区への刺激を与えることで
血行促進や老廃物の排泄を促され、体の冷えや浮腫みの改善、新陳代謝UP
等につながります
先日ご来店されたお客様はとてもお若い方でしたが、小さいお子様が4人
毎日家事と育児で、肩こりや他部位もかなり疲労しておられました。
いくら若くても限界があります前日に他店でマッサージを行いましたが
なかなか改善せず・・・・当店へご来店されました。
「体が軽くなりました」と、笑顔でお帰りになられました。
リフレクソロジーの効果は
体の器官や臓器の働きを活発化
血液やリンパの流れを良くすることで老廃物の排出を促す
自然治癒力を高める
免疫力を高める
ストレスを緩和する
・・・・・・ 等です
不調な状態が長期に及ぶと、1回の施術ではなかなか改善されないとは
思いますが、少しの時間でも自分のためにリラックスして施術を受けることは
大きな意義があります。
当店では、まずフットバスで足を温めてから、マンツーマンで 自宅のリビングでくつろいでいるかのような雰囲気でリフレクソロジーを受けて頂けます
リフレクソロジーは反射区の刺激という間接的なアプローチで効果を示しますが、
好転反応という快方に向けて様々な反応が起こることがあります。
それらの症状を事前に説明を受けていないと、不安になるかもしれません
それらも踏まえて、施術前にご説明させて頂きます。
重度の疲労になる前に、是非一度、リフレクソロジーをお試し下さいませ