おはよう ございます
お天気の日 一斉に咲いた 菖蒲
ハッキリした紫色が 日本!って感じがします(笑)
春、鉢に 種まきをしていた きゅうりと オクラの本葉が出てきたのと気温も 上がってきたから 地植えにしても良いかな?
迷っていましたが。えい!植えちゃえ~🎵(*^^*)
きゅうりの 隣には 食用にしていた 唐辛子の種をパラパラとまいた物も発芽。
一緒に 地植えしました。
畑仲間の 御近所Yさんと話をしているうちに 我が家の庭の 余っている場所に 枝豆の種が有るから植えてくれる。って事になりました。
Yさん ここ何年前からか 家庭菜園を始めました。 几帳面な性格らしくYさんの 家庭菜園は とっても綺麗。
我が家の 空いた場所を耕して 畝を作り 定規で土の深さを計り 植える 場所も図って印をつけました。 私は 種を持って来て Yさんの 邪魔をしないように 見ています。( *´艸`)
出来上がり~🎵(*^^*)
植えた 枝豆を 鳥に食べられない様に 不織布を掛けてくれました。
上手く 育てば 黒枝豆20本。ゆあがり娘60本合計80本採れます。
計算どうりに行けば良いなあ🎵
捕らぬ狸の皮算用に なりませんように。( *´艸`)
それから 櫓葱を 抜いて 葱の先端に着いた子葱を切って地植えし、横には 親葱を 短く切って植えた。
子葱と 親葱 両方の 成長を 待つだけ。
ブロ友さんの所では 紫陽花が 大きな花を咲かせているようですね。
我が家の アナベルは何年前かに 苗を 植えて 去年始めて 花を着けました。
今年は 枝も増え 蕾も 沢山ついているようです。大きな花が咲くのを楽しみに しています🎵
では 今日も良い日を お過ごしくださいね。 ごきげんよう(*^ー^)ノ♪