まだ 三人の 子供達が 我が家に居たころの お話しです
私は 子供ひとり ひとり に 言います
「おじいちゃん から 電話があったよ。何だか たーいせつな 用事が
有るんだって。 電話を ちょうだい って言ってたよ」
真面目な カオで いいます。
こころの中 では にやにや。(^-^)
子供は 「わかった」 おじいちゃんに 電話を掛けています
「もし もし~おじいちゃ~ん。 な~に。大切な 用事って~」
「お~。 (。-_-。)ちゃんかい? どした? なんか ようか?」
「え~? おじいちゃんが 電話 かけてちょうだい って 言ったでしょお~ 」
しばし 2人は いろいろなお話しを 楽しそうに して居ます。
「あっはっはっは 今日は 何の日だい? (。-_-。)ちゃん。まま に やられたね~」
嬉しそうな おじいちゃんの 笑い声。
これを 毎年 。。。。
天国の おじいちゃん 。あれは 遠くに 嫁いだ私の 唯一の 親孝行だったのよね (=´∀`)人(´∀`=)
iPhoneからの投稿