みせばやな

雄島の あま の袖だにも

濡れにぞ 濡れし

色は かわらず


photo:01



ずーっと 気になっていた フラワーアレンジの 先生の 玄関先の お花。

名前の解らないと言う お花を テラコッタに沢山植えて いて。 こんもりと もりあがった、赤い紅葉したはっぱの先に たーくさんの ピンク色した 小さなポンポンの様な可愛いいお花がついてます。 洋風の玄関先に とてもあってステキなんです。
「 綺麗ですね 少しいただけますか。 」 可愛らしいピンクの お花と 赤く紅葉した葉っぱの コントラストが ステキで 数本 頂いてきました。(昨年秋)

それが 小さな 子供達 の笑顔の 様に 沢山 芽を 出してくれました。

名前を 調べると (みせばや) だそうです。
なんと! 小倉百人一首 の激しい恋の 歌 の みせばやな~ 「見せたいの意味」 からの(みせばや)だそうで ビックリです!(◎_◎;)
そして 日本古来よりの 古典植物。
二度 ビックリ!
そういえば…子供の頃に見たような…

そんな 激しい恋の歌 とは かけ離れた、可憐な 可愛らしいピンクの花が 咲くのを楽しみに 。。。



iPhoneからの投稿