ゆきひろです。

17時半~面接練習入ってますが、そのまま今日の活動は終えるのでお先に日報を。

 

土日は比較的のんびり過ごしておりました。

土曜に車のバッテリーが上がらないように動かした以外は、基本家にいましたね。

転職関係は緊急のもの以外は金曜以降返事しませんでした。

5日間フルタイムで動いたあとのビールがうまかったです。

 

そんな前置きはさておき、今朝は溜まった求人の振り分けがメインでした。

土日で結構数溜まってましたので、追加で新たにエントリー何社かしました。

 

そして金曜の晩に嬉しいお知らせがありまして

まさかの人事職の書類選考が通過しました!

こればかりは驚きを隠せませんでした。

 

そして10時~金曜日面談した方から再度連絡あり、

相変わらず技術者派遣推しでしたが、辞退しました。

 

11時からはビズリーチ経由オファーの人材・人事系専門の方と面談。

今後の方針としてかなり参考になる情報を教えていただきました。

もし未経験職種に行くなら一部分(例えば採用業務のみとか)ではなくて、幅広くできるところに行った方が

キャリアアップにつながるというアドバイスが1番参考になりました。

あと上場狙い型ベンチャーもなかなか好条件みたいです。

 

そして合間を縫って今決まっている2社の面接対策。

具体的には

・転職理由と志望理由にどのように一貫性を持たせるか

・会社を転じることで失うもの、また転じたことで得るもの、その上で自分がどのように戦力になれるか

・どの企業でも問われそうな「現職での成功・失敗談」「自分の長所・短所」

といったものを考えました。

 

13時からビズリーチ経由オファーのコンサル・人事系専門の方…

と思いきや、まさかのここでも技術者派遣推し。

しかも求人も希望を満たすものが全くなかったので、辞退しました。

 

その後すき間を縫って資格の勉強を行い、いつぞやのブログに

「音沙汰がなかった」と書いたところから連絡がありました。

 

その担当者が私がビズリーチで「気になる」を押してた方でしてびっくりしました。

そして、あることを指摘いただきました。

 

「ゆきひろさん、履歴書だけで多分かなり損してますよ。

 声聞いたりすると全然そんな印象抱かないのにもったいないです。」

 

これは持病に関することなので、また後日改めて記載しますが

スカウト内容をかなりポジティブに変えてくださったので、とても参考になりました。

他社に使っているものも随時変更します。

 

ちなみに現在のところ

応募数:100社

書類通過:4社(面接確約オファー込み)

担当営業段階でストップ:4社

書類落ち:23社

 

現在のところ通過率4%。

この不況の中ですが、もう少し上げたいところです。

 

今日はこの辺で。