円安に対応するにはマネタリーベースを増やして社会保障量減らしたりしないと | V『らじょび生活。』

マネタリーベースで計算するとドル円は110円くらいらしい | V『らじょび生活。』 (ameblo.jp)

 

↑この記事の続きで思ったことなんですけど

 

マネタリーベースから換算すると為替は110円くらいらしい
なのに他の要因で161円とかになって止まらないのなら
そのマネタリーベースと161円の差が国民にとって厳しいわけで
161円に見合うようにマネタリーベースを増やして政府の財政再建じゃなくって
国民の社会保障量の負担を軽減させたりしてインフレになったなら
その物価高に対応できるようにする方向にもっていく方を考えた方がよくって
まず日銀が国債減らそうとか金利あげようとか逆やったってマネタリーベース減らしたって、それじゃあ為替は動いてないので
マネタリーベースを増やすようにしないとならないのではないでしょうか?

 

政府は物価が上がった分で財政を楽にしようとすると国民が苦しくなるので

物価が上がったら、割合的に国債残高も増やするようにしないと