新ニーサの話でもしましょうか?
僕の場合は今持ってる株の中からニーサにクロス取引で移し替えるわけですが
保有してるどの株をニーサに持っていくかというと
5%以上配当が付くリートですね
グロース企業の株だと配当少ないので配当の税金の節税にもならないし
暴騰して突然売りたくなったりすることあるじゃないっすか
新ニーサは売っても翌年に枠が復活するけど
年末だったら空き期間短いけど翌年まで待たなきゃならない
そういうのを繰り返してるともったいなくありません?
高利の企業の株なんかでも、いきなり大きく減配になったりしてすぐ売却したくなったりすることあるでしょ?
長期保有考えるとですねえ
リートも結構株価の変動はするんだけど
利回りは株と比較すると変動少ないんっすよね
コロナの巣ごもりでオフィスの空室率増減して、株価は下がっても
配当はさほど下がらなくて、なので株価落ちた分、配当利回り増えたりしてる
5%以上回ってニーサで税金もかからなけりゃ20年で回収できる
その時にもし価格がゼロ円になっててもチャラ
もちろん上がってる可能性だってある