明日は3月期末の配当権利落ち日なのですが
今年は高配当株が買われたせいか
ネットでは配当権利落ちを気にする声が例年より多い気がするのですが
確かに海運とか特需みたいな大収益も終わって
今回迄で高配当も終わりそうな銘柄や
得配の所なんかはシッカリ権利落ちすると思いますけど
永続的に高配当の銘柄は
権利落ちも小さいような気がします。
ほら
来年から新NISAあるじゃないっすか
ニーサで持ちたいのは高配当株なので
来年NISA口座に移し替えたり
来年の高配当株需要を狙って
今から持ってる人も多いと思うんっすよね
だから権利落ちの売りも少なそうだし
権利取りの値下がり狙ってる買いが待ってたりしそうじゃないっす?