米 4月の雇用統計 就業者42万8000人増加 市場予想やや上回る
アメリカの就業者数が伸びたので
FRBが景気冷やしてインフレを抑えるために金融引き締め懸念で
アメリカ市場が下がって、日本にもとばっちりになってるようですが
ちょっと変だと思うのは
アメリカの物価高騰の原因の一つは
コロナと過剰な給付金とかで人々が働きに行かなくなって
生産や物流が人手不足で滞って物の値段に影響してるのも大きいんじゃないっすか?
就業者が増えて労働者が増えたら物流や生産が復旧して、その辺の懸念は改善されて
多少はインフレが抑制されれば、FRBの政策も多少は緩くなると考えないのでしょうかねえ。。
まあ、ゴールデンウイークの谷間で上げると、休み明けで下げるのは
どういうわけだかアノマリーと言うか、結構あるパターンなので、しょうがねーか。。