円安とGPIFのリバランスの関係 | V『らじょび生活。』

3月後半になってからの日本株の上げが凄いのですが

配当取りとか原油とか信用の売り買い残だとか色々要因があるのでしょうけれど

主な要因は年度末のリバランスと円安が結合してるんではないかと見てまして

去年3月末の日経平均は2万9千円

GPIFの資金の4分の1をTOPX_にするので

2万4千円台だとTOPIXを年度末に向けのTOPXのETFを買うと思ってはいたのですが

日経で2万9千円まで買う前にTOPIXの持ち株が増えるので、上がっても2万9千円近くまでは行かないと考えてましたが

もう2万8千円超えてるんですよねー

これは円安が関係してるのではないかと

つまりGPIFは外国の国債と外国株を4分の1づつ買ってて

円安でそっちが高くなって保有資金の割合が増えてる

だから日本株を買うピッチが上がってるのではないでしょうか?