原油はレンジ相場。日本の機関投資家の米国債購入は今だけ | V『らじょび生活。』


2021年4月16日 米国株絶好調 日本株も続け!

2021年4月16日 米国株絶好調 日本株も続け!【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 - YouTube


米国の金利が下がったのが日本の機関投資家の買いだったら

毎年年度末から四月の前半ぐらいにかけて機関投資家が動くようで

つまり、もうボチボチ終りでまた金利が上がるかも

日米首脳会談で円安容認みたいな噂が出てるけど

それで日本がドルを買って米国債買うって線も考えられるけど

なんもしなければ金利上げるかもね


原油はまだジェット機があんまり飛んでない状況で63ドルとかなってるんだけど

去年マイナスの価格になってここまで持ち直して

スタンドのガソリン代は150円近くなってるでしょ。

そうなると景気回復の足を引っ張りかねなくて

特にコロナでダメージが大きい航空機業界や観光バス業界に痛手になりかねないので

原油もおそらく60を軸か60を下値とかそのくらいにコントロールされて

レンジ相場になる気がします。