日経平均3万円超え。米長期金利1.3%。金利上昇で株高終わる?
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/31041?page=1
米国債の金利が上がってきてますが
なんで金利が上がると株が下がるかっていうと
金利が株価の利回りに近づいて株から国債に資金が行くからなわけっすよね?
それで、金利が上昇する理由ってのも
FRBとかがバブルを防ぐために故意に上げるパターン
こういうのは当然、株価抑えるためなので頭打ちになるよね?
今の状況って、米政府が財政政策を拡大させるので
国債発行が増えそうなので、それが売れるように金利が上昇すると見て上がってんでしょ?
つまり、国債が買われる量が増えて、株から国債に資金は流れるのは一緒なんだけど
買われた国債は財政に行くわけなので
米国民にそのカネ流れるわけで
そのカネは巡り巡って最終的に投資資金になって株買われるんじゃないんっすかね?