夏場だし今日ぐらい下げる日もあっても普通だと思うんっすけど
最近感じるのは、コロナが収束してないのに株は上げすぎだとかみんな言ってるわけですが
なぜか特にチャートだけ見てて売買してるとか言う人に限って、
そういうファンダメンタルズ的な事を言う人多くありません?
金融相場がバブルっぽくて納得がいかない人が多いんだろうけど
じゃあ例えば銀行の預金の利息が年に10%くれたら
みんな株なんて持たずに銀行に預金しません?
配当いい会社だって6%とか7%で
値下がりリスクあるわけだし
10%でも株買うってなら15%ならどうっすか?
今は逆の状況で日本だけじゃなくアメリカの国債買ったって1%もつかなくなってるんで
前と比べて割高でも株やリート買うんじゃない?
そもそも妥当な水準PERとかその妥当性は根拠って言えば
他の金融商品やらとの比較でどれで資産持ってりゃいいかって事なんじゃないっす?