ゴールドが高くなってるってことは投資資金は潤沢なんだよきっと。 | V『らじょび生活。』

今日も無事競馬外したので

明日からの株の方はちょっと安心してるんですが


オレの場合なんか戻り相場についていけず

下がったままで、あんまし戻らないのですが


その一番の原因がビル関係のリートなんですが


もういい加減よくなってきそうな気もするのです


と言うのは




ゴールドですね。

3月の中旬までやっぱ株とかと一緒にに下がって

その後終盤から4月に入って結構高くなってる


おそらくこれは世の中の投資資金が余って来てる事を示してると思われまして

原油安とか企業や個人事業者の損失やらで3月の中旬ぐらいまで

世界の投資マネーが一時的に激減してたのが

各国の金融緩和やらで投資資金が増えて来てるのかも

それと企業業績や旅行飲食業が不振な分って、使わないで誰かの所でカネ滞留してるわけで

それが銀行に入ってれば銀行の投資資金が増えるわけでしょ?

銀行が国債買ったなら国債を手放した人に投資資金ができる。


その投資資金ですが株は反転してもやっぱりコロナ不安や、

コロナで痛んだ企業業績や財務がヤバくなって

ファンダメンタル既存してるので、投資資金が向かってもそう大きく戻らないので

結局、ゴールドに向かってるんだと思うわけですが

だけどさ

ゴールドの先物なんて保有してたってさ、結局値上がりだけ期待するわけで、

利息や配当とか分配金とか優待とかナーにもないわけさ

キャピタル期待が同じなら持って立ってつまんねーよね。


だから、株現時点のファンダメンタルで一杯になってきたら

例えば不動産の賃貸物件に投資したりさ

だけどさ不動産の賃貸だって利回りもよくない割にメンドクサイし

売る時だって簡単には売れねーし

固定資産税や不動産管理会社に管理料取られたり

空き部屋が出て収入が入らないとか、水漏れや器材の故障とか

やると大変なわけさ


それに引き換えリートって相当楽ちんだし

買ったら配当貰っとけばいいだけだし


まあ金が上がって投資資金が溢れてくりゃ、

こっちにも結構入ってくるはずなんだけどなあ~