なんかホテルとかがダメなせいでリート指数が下がってるのはわかるんだけど
ついでに、ほとんど影響のないオフィスビルのリートもやけに下がってまして
理由で言われてるのが、コロナを機に在宅ワークが増えて、オフィス需要が減ると
かなり考えすぎのような気がして
それで済む仕事って、外注に出したりするような仕事で
とっくにそうなってるだろうし
せいぜい週5日会社に来てたのを3日で済ますとか言う人が一部出現する程度だろ?
2日でなくなったからって会社のデスクが無くなるわけでもないし
むしろ、密集したスペースで風邪とかインフルとかかかりやすいのがわかったら
オフィスのスペースも開ける傾向になって借りる面積も広げるかもしれんし
まあどっちの妄想もそう大きく影響はないだろうけどね。
で一番下げた要因としてテレビで言ってたのが
やっぱ地銀の決算売りで
地銀が売った時にそれを拾うだけ
リートを投資対象に考えてる層が少ないと
つまりもっとリートに目を向けてもらうようにすりゃ
利回りもいいんで投資需要は広げられると思いまして
ちょっと紹介すると
オレもそうなんだけどさ
まず利回りがどうのとか、どんな感じの物件扱ってるか軽くチェックして
チャート見てとか、その程度で買って、あとは放置
考えてるのが、そういうのだけじゃなく
もっと都会の複数のビルのオーナーになってる気分を満喫できるふうに考えりゃいいと思ってまして
競馬の一口馬主の気分みたいな
昔ちょっちやったことあるんだけど
あれなんてみんな損しそうなのを覚悟で
別に自分の馬を触れるわけでもなく
報告書とか写真t送って来て
あなたの馬です。
今度レースに出ます
とか、足が晴れて放牧に出ました
とか。
オレは行ったことないんだけど
北海道の牧場ツアーってのがあって
募集かけてる馬を見に行ったりそういうのもある。
リートもさ、都内の保有ビルを見に行くバスツアーとかやりゃいいんだよね。
そんでビルの上階の飲食店とかでランチ食べて
参加費5000円くらいかな?
そうやってリート投資家を増しましょうよ
オレの持ってるリートビルの数々
↓↓