なんでキャベツ350円になってんのさ?? | V『らじょび生活。』

日銀の金融緩和とかで疑問に思ってる人が多いようですが

中央銀行が通貨刷るなんて昔っからやってきたことで

それやらなきゃ、今でも銭とか使って来てたことになるわけで

だんだんとカネ増やしてるから今の物価になってます。

カネ刷ったらどうなるかと言うと

結局他の国の通貨の増加の相対で

自国通貨が安くなったり高くなったり

じゃあ今みたく世界中でカネ一斉に刷ったらどうなるか

物の値段に比してカネの価値が下がるんだけど


ところが今の現状は原油価格も飛行機飛ばなかったり増産の影響でそれ以上に下げてる。

株に対しても金に対しても再建に対しても円やドルが高い

物も今は工場停止してるけどロボットやAIでどんどん生産コスト下がってるし

相対もっと増やしても大丈夫なんだから国債も買い入れ増やして、

減った分政府が国債発行して使えばいいんだよね


しかし上がってるのはマスクだけだと思いきや

なんかキャベツと大根がとんでもない値段になってる!




つい2~3っか月前までは両方とも100円で

大根なんて捨ててたろ?


まさか金融緩和が影響してるわけじゃないだろうし

なんでよ?


あと

マスク業者やドラックの株なんだけどさ

いいのは今だけで

コロナ終息した後は減収減益間違いないんだから

特に前っからマスク作ってる会社

マスク作る企業が増えて製造機械導入しちゃってるんだから

商売敵が増えてるんだぞ~