【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」 人手不足に悩む建設・農業などの5分野
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527641020/l50
政府が検討している新たな外国人労働者受け入れ策の原案が29日、明らかになった。日本語が苦手でも就労を認め、幅広い労働者を受け入れるのが特徴だ。2025年ごろまでに人手不足に悩む建設・農業などの5分野で50万人超の就業を想定する。単純労働分野における外国人への事実上の門戸開放となり、これまで専門的な人材に限ってきた政府の政策の転機となる可能性がある
建設業とかって人口が減ってくれば建築物だって少なくてすむわけじゃないっすか?
需要減るんなら働き手の数も減っていいわけだけど
そうなると建築会社の利益が減って当然廃業になる会社も出て来るわけだけど
要するに内需系の会社で生き残れない会社が出て来るのが嫌だから無理やりでも仕事作ろうとしたり、外国人を入れればその仕事をこなしてくれるだけでなく、消費者にもなるんで企業にとって一石二鳥なわけなんだろ?それで
国民が嫌がってもカネの力で政府を動かして日本を外国人だらけにして国民に迷惑をかけて
果ては都合の悪い日本人の民族意識を抑え込もうとしてるわけだろうね。