メインで使ってたPCがダメになって
しばらくサブの使いづらいノートPC1台だったんだけど今ぐらいに
カード払いで買えば7月10日の引き落としになるんで、
その頃には配当金も入って来てるんで、
昨日買に行いきまして
これ5万円弱で購入したんっすけどねえ
「設定は大丈夫ですか?」
昔は面倒くさかったけどPCっていつも新しいの買うと
とりあえずコードとかつなげればとりあえずはすぐネット接続できてたじゃないっすか。。店員が最近少し難しくなったって言ってたけど
たぶん大丈夫って事で家に持ちかえったんだけどさ
なんかスイッチ入れて設定やり始めて、
マイクロソフトのアカウントがどうたら言いだしてそれ以上先に進めなくなったわけさ。
そんでまた買った店に持って行って設定してもらうことにしたんだけど
金額聞いたら設定するのに5~6時間かかるから平均で1万9000円ぐらいだって言うんよ。
これ電気屋に設定料儲けさせるためだか、マイクロソフトが儲かるのか、
なんかいつもウイルス除去でカネ取ろうとしたり、
面倒にして追加でユーザーがカネかかる風にすんだよね。。
そんでアッタマきたんで、パソコンの箱の側面に貼ってあるデルのサポートのとこにさ、
デルに言ってもしょうがないのを知りつつも電話したんですけどね、
デルのサポートセンターもまたしょうがねーんだよ。
電話出るのにさんざ待たせたあげくにですね
ワザトだと思うんだけど日本語が片言の外国人が出て来るわけです。
そんで書いてないナントカ番号を教えろって言って混乱させてさ
それでこっちが話し出すと
「もしもーしお客様。もしもーしお客様」
とか言って聞こえないふりして切る。
切られたんでまた電話してなかなかつながらないのに耐えて、
今度は別の女の外人が出てきてるんだけどさっきかけて
切られたんですけどって言ったら、
また
「もしもーしお客様。もしもーしお客様」をはじめやがって
ここの会社まともに客対応する気なくて、
わざとトンチンカンな外人置いといて客が諦めるのを待つ作戦なんだと思う。
そんなわけじゃないだろうと思う人は一遍、画像にあるフリーダイヤルに電話して話してみるといいよ。