昼過ぎに関東で地震があったんっすよ
千葉県で震度4の地震が発生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00003491-weather-soci
それで一瞬焦ったのと、ふとこういう時って株が反応するものかと思って
とっさに株ボードの日経とかのETFが載ってるページ開いたんですが
昼休みだったんで取引休んでまして
気配値が動いてないものか目を向けたんっすけど
その時は地震も収まりかけてたからか特に変化なかったように見えたんっすけど
相場もそこまで敏感じゃないんっすかね?
まあ結局わからなかったって言う話なんっすけどね。
○●○●○●○●○●
【経済】国の借金を返す姿勢が見えないのに、国民には増税っておかしくない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526469430/l50
国民に増税って言うのが国の借金を返したがる方の考えなんじゃないっすか?
国は色々な形で国民経済に国民から借金して回してるわけじゃないっすか?
で国が借金したカネは国民が保有してるわけじゃないっすか?それは何も役人が貰った給料とか公営事業やった業者にとどまらず、それで収入を得た人が
また消費して他にも行ってたり
それで国民が金持ちになってそのカネで銀行預金を通して国債で国に貸してるわけでしょ
つまり国が借金減らそうとすると、国民のカネが増税とか緊縮とかで回収されて
国民が貧乏になるわけさ
国の借金減らさないでいいから増税するなって言うのが普通なんじゃないっすか?