ちょっとジョッキーが不安だけどサラキアで | V『らじょび生活。』

明日の競馬なんですけどG1がないので

マイラーズカップかフローラステークスかどっとやろうか迷ったんですけど

やっぱりテレビ中継のメインは東京の方だと思うので

フローラSの




サラキア単勝100円




不良馬場の中調教も頑張ってるし

実績から見ても一番強いんですが

過去2回出走して2回とも大きく出遅れてるので

今回も出遅れて一番後ろからのレースになるんでしょうけど

問題なのはそのあとジョッキーがどういうレースをするかで

まず一番やってほしくないのは

1、2コーナー周り終える前に外から前に上がっていこうとする事

最低向正面まではケツのインコースでガマンしてほしい


それでおそらくスローになるのでそこから金鯱賞でデムーロがやったように

3コーナーまでに前のインに入るのが最高なんだけど

まあ普通はそんなことはしないので

コーナー過ぎたら外出して上がって行って3~4コーナは外回してもしょうがないんだけど


池添君の場合ここで心配なのが

直線でインを突くことにこだわってるんだよね

東京の開幕週なんでまだ芝が荒れてないイン行きたがると思うんだよね。

内側にいる馬は距離ロスがないので直線内の馬場が荒れて無きゃ伸びるんであって

外より内の方が伸びるわけじゃないんだけど

その辺がどうもわかってないようで

この前みたくわざわざ内に入って行って馬込みデブレーキなんてことにならないように


そう、あと嫌なのがシルクホースクラブの青と赤の厄病法則カラーなんだけど、

これ言ってると一生シルクの馬は買えなくなるんでそろそろなんとか

青と赤と言うより水色と赤だからセーフになればいいな



単 勝・複 勝
枠番 馬番 馬名 単勝 複勝 (3着払い) 性齢 馬体重 負担
重量
騎手 調教師
1 1 サラキア 5.5 2.3 - 3.2 牝3 54.0 池添謙一 池添学
2 オスカールビー 28.1 4.7 - 7.0 牝3 54.0 蛯名正義 矢作芳人
2 3 ウスベニノキミ 21.8 4.4 - 6.5 牝3 54.0 内田博幸 鈴木孝志
4 サトノワルキューレ 2.9 1.3 - 1.5 牝3 54.0 M.デムーロ 角居勝彦
3 5 ノーブルカリナン 33.2 6.3 - 9.4 牝3 54.0 藤岡康太 友道康夫
6 ファストライフ 68.4 7.2 - 10.8 牝3 54.0 大野拓弥 青木孝文
4 7 デュッセルドルフ 51.8 10.1 - 15.1 牝3 54.0 田辺裕信 木村哲也
8 ラブラブラブ 12.1 3.7 - 5.3 牝3 54.0 松岡正海 大和田成
5 9 ハイヒール 173.9 21.6 - 32.5 牝3 54.0 武士沢友治 清水久詞
10 オハナ 8.1 2.2 - 3.1 牝3 54.0 石橋脩 堀宣行
6 11 カーサデルシエロ 25.9 5.6 - 8.4 牝3 54.0 北村友一 藤原英昭
12 レッドベルローズ 6.9 2.1 - 2.9 牝3 54.0 三浦皇成 鹿戸雄一
7 13 ヴェロニカグレース 17.4 3.2 - 4.6 牝3 54.0 柴田大知 武市康男
14 ディアジラソル 164.0 21.3 - 32.1 牝3 54.0 武藤雅 高橋裕
8 15 パイオニアバイオ 59.8 6.6 - 9.8 牝3 54.0 柴田善臣 牧光二
16 ノームコア 8.7 2.4 - 3.3 牝3 54.0 戸崎圭太 萩原清