厄介な事や責任ある仕事が苦手な無職に難しい仕事やらせちゃダメだってば。 | V『らじょび生活。』

最近ですねえゴミの

収集に来るのがやけに早くなって

油断してたらゴミの音楽とともに回収に来て行っしまうし




風呂沸かそうとしても点火がウンともスンとも作動せずに



たぶん電池が切れてるんだと思うけど

電気切れ警告ランプがついてた記憶がないんですよね

電池買ってきて替えてもつかなかったらどうしようかとか

このような事でも気が重くなるのは

既にオレの小さな煩わしい事を受け入れるキャパシティが一杯になってるからでして


今年は村の寄合のほかにマンションの管理組合の当番がまわって来て

訳の分からない事務仕事をやる羽目になったり

なんだか煩わしいことが多いのですけど、


このいつも誤字脱字だらけのブログ見てて感づかれてると思いますが

 そもそも面倒な人様たいしてに責任を持つような仕事は人一倍苦手なんで

無職やってるわけで

特にキチっとした事務なんて大変厳しい訳でして

暇そうだからって、そういう難しい仕事を暇な人間にやらせるのは間違いで

暇な人間は時間はあるので時間は沢山使っても

内容が簡単な役割にしてほしかったです。