(自分の)今年のヒット商品ベスト10 | V『らじょび生活。』
12月なんでボチボチ今年の総括的な話もいいのかなと思って

 

その年のヒット商品ランキングってあるじゃないっすか

2017年はこんな感じなんですけど

http://yorozu-do.com/hit2017/



わたくしめも個人的に今年になってよく買ったものやらいつもより多くなった事やらの

ベスト10を決定しましたので

オレの話なんてどうでもいいでしょうけど

独り言のように書きたいと思います。

普通ベスト10だと10位からもったいぶって行く所ですが

今回は書きながら考えて思いついたインパクトがある所から行きますので

第一位から発表していきます。


 

それでは第一位!


 

神社仏閣(賽銭、御守り、お札、おみくじ、鹿センベイ、など)


 

近年よく神社やお寺は暇なんで行くんですが

今年は特に伊勢神宮とその周りを筆頭に熱田神宮、香取、鹿島神宮、住吉大社、八坂神社、

鶴岡八幡宮、寒川神社、その他近所の神社や

お寺だと

清水寺、成田山新勝寺、東本願寺とやっぱり近所の寺、それにうちのご先祖のお寺も

 


 

第二位


 

ピーナッツ


 

カラダにいいと言うのでピーナッツを毎日食べてるのですが

これ食べだすと止まらなくなって酷いときは一日2袋ぐらい食べてしまいます。

ヤバイです。

https://ameblo.jp/razyob/entry-12269404540.html

https://ameblo.jp/razyob/entry-12285352089.html

 

 

第三位


 

馬券


 

ネットでやってるんで実際に馬券は買ってるわけじゃないのですけど

勝馬投票を今年の後半から復帰しまして買ってる金額はささやかなんですが

毎週買いますんで3位




第四位


 

うどん

 

第もともと特にうどんなんて好きうじゃなくって

外で注文してうどん食べることもなかったんですが大阪に行ったら、大阪のうどんってのはどんだけのものなのか食べようと決めてまして

キツネうどんを美味しくいただきまして

それ以来うどんヅキまして


 

吉野家の定期割引券を買ったら


はなまるうどんもその期間はうどんの天ぷらが一個タダで食べられるって事で

結局13杯ほど利用させていただきました。



第五位


 

株式


 

株も別に沢山買ったってわけじゃなくって

ちょっと余ったカネで増やしたり銘柄入れ替えもちょっとはしたんですが、

例年と比べて多いわけじゃありません。

だけど株価が結構上昇して持ち株も高くなってるので、この辺りに混ぜときます。

神社仏閣周ったパワーかも


 

第6位


 

JR


 

今年は夏の期間中の5日間JRの普通車乗り放題の青春切符を知り合いと共同で買って



大阪往復したり鹿島まで行ったりもしたし

伊勢神宮は行きは高速バスだったんですが

帰りは近鉄と名古屋から横浜までJRの各駅乗ったり

結構長時間乗っかってました。

 

第7位


 

うなぎ


 

伊勢の帰りと大阪の帰りに浜松駅の近くの同じ店でうな重を


伊勢大阪の帰りの日はたまたま土用丑の日だったんですよ

それ以後も吉野家のウナギとかスーパーのうなぎとか

回転寿司の握りのウナギも食べました

近年高いのでウナギは敬遠してて食べてなかったんだけど


 

第8位


 

クレジットカード


 

最近回転寿司とか業務スーパーでもカード払いできるようになって

財布の現金の減り方が遅くなってきてるんですけど

その分銀行口座の残金の減りが早くなってうかうかしてられません。


 


 

第9位


 

ナチュラルチーズ


 

以前はスライスチーズをパンに乗せて焼いてたんっすけど

ナチュラルチーズの方がコスパがいいんで換えたのと

朝どういうわけか毎日トーストって言うのが最近定着してまして消費量増加





第10位

 

重曹


と言ってもこれ一袋もまだ消費してませんが

それまでこんなもの使った試しがないのですが

ラーメンを重曹の水溶液で茹でると麺が美味しくなります


餃子重曹実験+重曹ラーメンの塩分の話

https://ameblo.jp/razyob/entry-12257419369.html


19円の業務スーパーのボソボソのソバが美味しくなる調理法

https://ameblo.jp/razyob/entry-12258932514.html