夕べ馬券買ったんですけど
ちょっと後悔してまして
まあ複勝の方はさほどじゃないんですけど
特に単勝が穴人気みたくなってまして
調教の時計もいいんで今回勝てるかもと思ってる人が多いようで
ジョッキーはデムーロでも惨敗してるわけだし
調教の時計だって
今回 坂 800m 51.1 200m 11.8
去年同レース 坂 800m 50.8 200m 12.1 12着
帝王賞 坂 800m 52.0 200m 11.7 7着
フェブラリーCウッド 1200m 81.3 200m 11.7 1着
いつも走ってるんだよね。。
調教師さんのお話
https://www.youtube.com/watch?v=8pYT94dW5TM
https://www.youtube.com/watch?v=73aqtpQyC7c
スタートが悪いのでゲート練習したのと
扱いやすくなるのでプール調整したらしい
まず敗因はゲートなのは確かで
特にゲート内で暴れたって言う盛岡のレースはそんな感じ
小柄な馬はロケットスタート切る馬が多いんで、
デカイ馬はスタート直後後ろからになるのはしょうがないんだよね
それで1600mのゆったりしたコースに適性があって、
地方競馬場は厳しいっていてるんだけど
コースを比較すると
東京
大井
盛岡
コース東京のマイルは半周
大井2000と中京1800は一周
だけど盛岡も半周だったんっすよ
南部杯
https://www.youtube.com/watch?v=63JnP-Iwikk
南部杯は出遅れが酷かったんで敗因は
それなんだろうけど
最下位のドバイ
https://www.youtube.com/watch?v=97iFk9NnxOs
帝王賞
https://www.youtube.com/watch?v=tMwdyuyqAfw
帝王賞見るとコーナーが多いからって感じでもないんだよね
直線で最内から抜けようとして
前開いた時にダッシュが効かなくって後ろのケイティブレーブに抜かれて塞がれて
大型馬だから加速が遅れたのかな見たくも思ったんだけど
やっぱりドバイといいスタミナの問題で2000mは厳しいのかも
調教師さんは1800mなら過去勝ってるし大丈夫だと言うんだけど
勝ったのは未勝利と500万下の下級レースで
去年のこのレースに出走して12着で惨敗してるんだよね。
それと帝王賞に勝ったケイティブレーブには
3歳の時に兵庫の1870mのレースでも負けてるので
帝王賞は実力なんじゃないかと
実力はケイティやケイティと他のレースで勝ったりしてる14番とか15番11番あたりの
帝王賞で先着されてる馬より1800mあたりでも力が下なんじゃないかと思うのだけど
それでネガティブな事ばかり書いててもアレなんで
ゲート練習したのとジョッキーとプールでスタミナが多少ついたかもってのと
いつも調教で走ってるから潜在能力があるかもって期待を裏付けるようなデーターを
ネットを掘り返して拾ったので
盛岡のレースあんなに大きく出遅れて
5着まで上がって来たのは強いのかなって思ったんですけど
上がり3ハロンの時計がダートなのに34.4って凄くないっすか?
ちなみに中京のマイルの芝のオープンの勝馬の平均上がり時計は34.7なんで
芝より速い時計
勝ったコバノリッキーも34.6なんで
盛岡のコースは上がり早いのかもしれないけど
それにしても
あとは前3走は重馬場だったわけだけど
ダートの場合は水分吸ってた方が足抜きがいいらしくて
小柄で非力な馬が台頭してくる分大型馬に不利だとかで
今日は良馬場なのももしかしたらプラスかもね。
それにしても今回は特に厳しいのでもうちょい配当増えてほしいなあ