PCサブとメインと2台あって
ウインドーズ10にしませんか?
ってのがたびたび表示されてしつこくて
1台は10にしたのさ
だけどね
ブログが書きにくくなったり
ネット証券でネットバンク入金ができなくなったりで
凄く不便で
しょうがないからブログや入金はもう一台のサブの方でやってて
こっちは絶対に10にしないように拒絶して頑張って来たんだけど
とうとう昨夜
気が付いたらなんか勝手にアップグレード始めてるわけよ
それで小一時間ぐらいだったかなあ?
アップグレード終ってしまって
「ウインドーズ10にようこそ」
とかなっちゃって
で次のやつで法的文書がどうたらってので
拒絶するって言う方クリックしたら
元の戻してくれたんだけど
そこで承認しちゃってたらもうアウトだった
皆さんは無事でしたでしょうか?
一応、まだの人は
↓そういう事態になった時に元に戻す方法の動画みっけたので
https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu
しかしなんでここまでして10にさせたがってるんだろう?
見たいサイトを開くときに
この画面から開くようになってるわけで
つまりMSNのニュースサイトを見せたいのか
それとも
最近インターネットエキスプローラのeのアイコンが消えちゃったんだよね
しょうがないからアマゾンのアイコンでアマゾン開いてネットにつないでるんだけど
そうやってアマゾンやら契約してるサイトに飛ばしたいのか
どうあれ急に何十分もパソコン使えなくなったり迷惑過ぎる。