金融機関のリスクマネー比率を減らさせられる? | V『らじょび生活。』

【金融】東京市場は円安・株安・債券安のトリプル安、相関崩れたドル/円と日本株

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425987172/-100


あんまりよくわからんので

はっきりした事は言えないけど

昨日だか一昨日だかテレビの株のニュースでチラッと言ってたんだけど

銀行株が下がってる理由として

なんか金融の国際基準かなんか?

で金融機関のリスクマネーの比率を減らすような取り決めができそう?

そうなると国債とかもそのリスクマネーに入るらしくて

銀行の資産運用が厳しくなるみたいな話。


だと国債やら株やらも銀行が手離す傾向になるんじゃないかと思うんだけど

株の受給は資金ジャブジャブなんでそうは影響ないんだと思うけど

国債も日銀が買えばいいんだろうと思う。

ただ、銀行とかが運用できる金額が減れば銀行の業績が下がるわけだけど

そうならないために、国債の利率をもうちょい上げてもらうように日銀に働きかけて金融緩和を増やさせない可能性もあるかもね。


よくわからないので詳しい人いたらお願い。