民主主義 VS 資本主義
日本 VS 資本主義
実は↑なんじゃないかと最近思うんだけど。
どういうことかというと
日本は民主主義の国だよね?
憲法にも主権は国民にあると書いてあるし
国を統治するのは国民だよね。
で、憲法に日本は資本主義だって書いてある?
ないよね?
で資本主義って言うのはさ
前はそれでも日本国内の企業がさ
日本の社会のことも考えて民間企業中心に産業発展しようって
それと民間に任せきれないことは公営で、つまり社会主義で
って2本立てでやってきてるわけだよね。
だけどさその国内でやってた資本主義ってのは
世界的に見てというかなんていうか
そんな甘いもんじゃなくて
どういうことかって言うと世界の中の金持ち覇権主義のことのっように思えてきて
国の統治者は国民のはずなんだけど
世界統治は金持ってるやつが支配するべきって考えが資本主義のように思えるんだけど?
そうなると、それぞれの国の統治者は国民のはずなのに、金持ちが世界中の政治の権力を握る資本主義?の考え方と対立するよね。
具体的に言うとマスコミ。
マスコミってのは企業やら金持ちやらの都合のいいような情報を流して、主権者の国民のマインドを支配してさ
それで資本家の都合がいいように政治を持っていく
でさ
最近特に困るのが、そのスポンサーとやらが日本の国と共存しようみたいな昔の日本企業じゃなくって
グローバルな世界の資本家
根本はアメリカも日本も国家なんか関係なく自分らがもうかりゃいいっていう輩。
この国主権者の国民の考えるべき方向を侵害されて、世界資本主義金儲け主義のプロパガンダと
相反する状況になってるんだよね
TPPとかマスコミが押してるのが世界の資本主義
TPPに反対するのは国を統治する国民主権者の取るべき方向
日銀だってそうでしょ
あいつらってグローバル資本主義の側のように見えない?
日本の国民の主権の及ばないで独立性とかいって
そんでもって日本の通貨刷る権限もってるって変でしょ
だから日本や日本国民無視で
アメリカのFRBとかの世界の資本家の金を増やすための政策やってるから
日本は通貨ろくにすらないで円高で苦しむんだよね
アメリカのインフレ目標が2%
日本が1%
差し引1%ずつ毎年円高が進む仕組み