「きらびやかな場面も期待して」、井戸知事の「大河」批判に、NHK
兵庫県の井戸敏三知事が10日の定例会見で、8日から始まったNHK大河ドラマ「平清盛」の初回平均視聴率が関西地区で18・8%と低調だったことについて、「画面(映像)が汚く、兵庫の観光も影響を受ける」として、NHKに対しドラマ映像・演出の再考を申し入れる考えを示したことに対し、NHKの広報担当者は「テレビの映像が進化し、貴族と武士の対比をリアリティーをもって追求した表現。1話だけみると、画面が汚いと指摘されるかもしれないが、これから平家が貴族化するなかで、きらびやかな場面も出てくるので期待してほしい」とのコメントを出した。
井戸知事は会見で、ドラマが時代考証に基づき砂ぼこりが舞うなどの演出をしていることについて「薄汚れた画面を流さなくてもいい。もっと華やかで生き生きとした清盛らしさを強調してほしい」と述べた。
兵庫県では平清盛が築いた福原京が現在の神戸市兵庫区にあったことなどから、大河ドラマに合わせて同県や神戸市が観光キャンペーンを展開しており、ドラマの人気で兵庫の観光活性化に弾みがつくと期待していた。
まー確かに京都の町が荒廃した感じで描かれてる気がするんだけどさ
荒廃した町で思い浮かぶのが~
日本に面倒見てもらう前の朝鮮半島の画像
つい100年ちょっとぐらい前なのに平安時代の京を汚く表現した映像以下