【政治】「主婦に冷たい政策」へ舵を切る小宮山厚労相、家族観めぐる論争も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316931766/
特に小学校入る前の子供がいる家
なるべく母親は家にいてあげてほしいよ
そりゃ働きたい人や、職場でどうしても必要とされてるような人はしょうがないんだろうけど
女の人の仕事増やす分、旦那の仕事や稼ぎ悪くなってさ
それで益々、専業主婦じゃやってけなくなってさ
少子化促進
悪循環じゃない?
なんだかんだ旦那に子育て手伝わすっていっいったって
出産も授乳も生まれつき男がやるようにできてねえし
子育ては母親がやるようにできてるんだよね
で
この間ボウズPさんの動画で見たんだけどさ
自衛隊だったかな?
公務員の制服
日本のメーカーに発注はしてるらしいんだけど
そのメーカーが中国で生産してるようで
だからさ
制服のコスト上がって高くついたっていいからさ
家にいる子育て主婦にさ
内職で作らそうよ
今までの業者切ったらかわいそうならさ
その業者に単価あげてやって国内の内職でつくるようにさしてさ
そりゃコスト上がった分税金はどっかからなんとかしなきゃなんないんだけどさ
製造コストが中国に流れるんなら、コスト上がっても国内の誰かの生活費になりゃいいじゃん?
あの
特に小学校入る前の子供がいる家
なるべく母親は家にいてやってほしいよ
そりゃ働きたくて必要とされて働いてんならしょうがねえけど
女の人の仕事が増やす分、旦那の仕事や稼ぎが悪くなって
それで益々専業主婦が減る
子育てが大変になって少子化
悪循環じゃない?
なんだかんだ言って出産だって授乳だって生まれつき男がやるようにできてないんだからさ