デフォルトは回避できたようだけど | V『らじょび生活。』

【経済】「米国デフォルト回避」米債務上限引き上げで暫定合意、関係者-民主党当局者は最終合意まだ

★米債務上限引き上げで暫定合意、関係者-民主党当局者は最終合意まだ

7月30日(ブルームバーグ):ホワイトハウスと米議会共和党は30日、2012年の米大統領選挙後まで
借り入れ権限を維持する債務上限引き上げの枠組みで合意に達した。交渉に詳しい関係者1人が明らかにした。

暫定合意は歳出を当初1兆ドル削減し、その後最高1兆8000億ドルの追加削減を勧告するための特別委員会
を創設する内容。特別委は11月の感謝祭の議会休会入り前に行動する必要があり、そうしなければ国防や
メディケア(高齢者医療保険制度)を含めて、一律の自動的な政府プログラムの歳出削減に直面することになる。

交渉に詳しい民主党当局者は、同交渉の参加者は最終的な合意に署名していないと指摘した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a8chU852pUHA http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312101694/-100



デフォルトは回避されたようだけど

なんだかよくわかんないけど

アメリカの状況が致命的に良くない気配だよねえ

延命できただけのような臭い


サブプライムまではさ

国債発行しまくって国民も借金しまくって景気良かったわけじゃん

その恩恵が日本や中国や、その他世界中にアメリカの刷ったカネで物買ってもらってた


それでリーマンショックでアメリカの経済破たんして

景気を立て直すために何故かまたドル札刷りまくって


で、この先

緊縮財政にせよ新たな国債でインフレになるにせよ

どっち道景気悪くなるよね?


まあ国全体の収入より多く使ってるんだから

本来なら景気悪くなって国民も無駄使いしないで借金返すのが道理なんだけど


それでアメリカがほかの国から物買ってくんなくなると世界中が落ち込むんだねえ


経済のネタ書いててたびたびあることだけど

書いてるうちに、よく自分で何を書いてるかわかんなくなるんだよね。

今日もそうみたいです。