うんと医療輸出して外貨稼げるように発展させよう | V『らじょび生活。』

この前のブログ読んで

心配してくれて、励ましてくれる人もいて

ほんとありがたいことです。


それでとりあえず今日退院

心臓にステント2本入れてもらってきたわけですけど

もうひと月後ぐらいに3本目入れるらしいんでまた入院するらしいっす。


なんか体中の動脈がさ

相当、動脈硬化やらで塞がりそうらしいっす。

80歳の患者の血管だって言われた。


『らじょび生活』。。。spk.ntn.toa.jms.thk.ckd.okk.tdk.kyb.tis.cij.jsr.dts.nsw.tkc.sra.nok.tac.csp.jsp.smk.ntt.osg.fdk.sra.koa.



今まで歳は内緒にしてたけど実は50才ね。

ハッキリ年書いちゃうと他の情報と組み合わせて身元が特定されるっとヤダったからぼやかしてたけど

まあそんなに調べる人もいないだろうし

この際公表します。


で動脈硬化って、一旦硬化しちゃったら食生活やらなんやら改めたり薬飲んでも治らないんだってさ。


『らじょび生活』。。。spk.ntn.toa.jms.thk.ckd.okk.tdk.kyb.tis.cij.jsr.dts.nsw.tkc.sra.nok.tac.csp.jsp.smk.ntt.osg.fdk.sra.koa.

それ以上進まないようにするっきゃないようなんだけど

なにせ80歳の患者ぐらい傷んでて

既に90%ぐらいふさがってる箇所があっちこっちにあるんで

節制しても、そのうちどんどんふさがっちゃうんだろうね。


オレの父親がやっぱ医者から同じような事言われてて60歳で逝ってるんだけど

オヤジの歳までどうなんだろうね?


まあ今生きてんだし、良しとして


救急車で運ばれた時

考えてたことって言えば

「住宅ローンは株売って返せるし」

とか

それで

「死んでももうこの先、生活費の計算しないでもいいわけだから、現金でローン返しておつりが来るから安心」

でも

「死なないとなったら、また生活費の心配しなきゃなんないし」

みたいな風に思ってみたり

「心筋梗塞なら今までみたいな外で働かないでもいいわけができて世間体保てる」

とかさ


あとはそうだなー

とりあえず、やり残したことって言ったら自分の書類やら財産関係の書類やらの引き継ぎと部屋の掃除

それさえ終われば特に今後やりたい事もないし、

せいぜい自分の葬式は面倒で厭だなとか

食いたいものはあっても、もう好き放題食えないし

今後世間が今より楽しくなりそうな気配もないし

どうせ後何十年か経てば、自分の知ってる人の大半は死んでいづれ誰もいなくなるし

そもそも50年前は自分もこの世にいなかったわけだし

それ以前はずーと死んでたわけで


とか

同じ救急車でも、脳の血管じゃなくってよかったとか

この先心臓発作で死ねるんなら比較的楽じゃん


とか

まあ、そんな風に思えるなんて自分が凄いのか、生きてる価値がないくらいダメなのか



まあとりあえず医学の進歩のおかげて今も生き延びてるわけなんだけどさ


自分としては生きててよかったんだけど。

社会的にはオレが生きてる事の損失ってどうなんだろう?

今後どんだけ社会貢献できるかとか

まあ今のところは自分の蓄えで何とか生きていけるけど


例えばさ

ステント1本入れるのに150万円かかるようなんだけど

2本入れれば300万円

次3本目入れて450万

でも

保険やら高額医療費やらで入院費25日で15万ぐらいなんだよね

途中部屋が個室になったりで追加料金5万位かかっても

メシ付きでそんだけ

後は全部国の負担


人を生き延びさせようとするとキリがないように思いません?

オレなんか50才で世話になってるわけだけど

いずれみんな病気になる訳じゃん


今後国が負う医療費って相当だよ


でも国が払った分の医療費は医者や医療、薬品業界に行って国民が潤うわけだけど

そう考えれば、そう損失ってわけでもないのかもしれないけど

まあ外国から輸入する薬や機材なんかででてっちゃう分もあるんだろうね


もっと医療業界に力注げばさ

日本人だけじゃなくて外国人だってさ、みんな病気治したいのは一緒なんだから

年寄りが増えてることだし

国として医療に力入れて技術アップすれば、団塊の世代が終わった後も、外貨稼げる産業になったりするかもよ

名医の図解 狭心症・心筋梗塞の最新治療と発作を防ぐ安心読本/相澤 忠範
¥1,470
Amazon.co.jp