政策買いシナリオに暗い影、物色の外需シフト鮮明も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13387620100118
小沢の問題で国会がどうのじゃなく
民主党の政策じゃ景気よくなんないでしょう
じゃあどうすればいいのかって言っても、やれる事は限られてんだけど
内需は根本的に大きく拡大させるのは困難と思うよ。
まして子供手当て
金持ちにいままでより多くいく仕組み
一時的なカンフルで給付するんならパーっとだけど
ずっとなんてことじゃ何となく定期預金にしとかなきゃって気分になるように思う
で最近銀行株上がってるよね
例の増資懸念も織り込んで来て、日航も諦めて
国債で支給子供手当てで積み立て定期
↓
それで集めたカネで国債買って
みたいな
国がお金持ちに利息まであげちゃう
結局ほとんど国民が国債買う訳だから国の払ってる利息も国民屋金融機関の下にいくわけなんだけど
実は国民の方にお金が沢山あって国の方が借金が多いって状況なんだよね?
だから国民にお金配る状況じゃないのかもね
金あってもほしい物は無いんじゃねえの?
まあ、貧富の差ってのもあって一部の人に金が集中してるんだろうけどね
やっぱ金持ちに配る子供手当ては馬鹿
松下幸之助無税国家論とかあるじゃん
今は絶対無理にしてもさ、
100年後とか
国の借金なくなして財産溜め込んでそこから収益あげて国家運営すりゃいいわけじゃん。
はら、サウジアラビアなんか国が石油売った金を国民に配ったり
あんな感じ
だけど残念ながらわが国には石油で無いし
だから長期間かけて国民が税金沢山払って借金なくして
国民も国も借金なくして財産作るにはやっぱ海外からカネ引っ張んないとダメなんだよね。
この際国内の景気なんて一切考えずに
ひたすら輸出増やしたり、世界に売れる技術とか、輸入してる物を減らせるようにするにはとか
そういう事だけ考えて政策打っていけばいいんじゃないの
国内はなるようにしかなんない
中韓のスパイ政党のオザワ真理党じゃ
逆ばっかやりそうだよね。
◎ニュース
・米米CLUB松浦亜弥http://news.ameba.jp/weblog/2010/01/55046.html 矢口真里ONE PIECE品川庄司・品川祐、元木大介、大沢あかね「ストローハットhttp://news.ameba.jp/weblog/2010/01/55048.html 福下恵美 原口あきまさhttp://news.ameba.jp/weblog/2010/01/55020.html 亀田和毅http://news.ameba.jp/weblog/2010/01/55019.html ふかわりょうhttp://news.ameba.jp/weblog/2010/01/54996.html 滝川クリステル「ニュースJAPAN http://news.ameba.jp/eigacom/2010/01/55010.html 米倉涼子「交渉人~THE NEGOTIATOR~」林丹丹、永池南津子 陣内孝則、筧利夫、高知東生http://news.ameba.jp/mhollywood/2010/01/55051.html 加藤清史郎「かいじゅうたちのいるところ」http://news.ameba.jp/eigacom/2010/01/55011.html 鷹の爪 THE MOVIE3」川村ゆきえhttp://news.ameba.jp/mhollywood/2010/01/54970.html 爆笑問題 Dr.パルナサスの鏡」http://news.ameba.jp/mhollywood/2010/01/54969.html
駅 伝 速報 夕日の滝 セグウェイ 山本千尋 三木市長選挙 シバワ 疎ましかった 浜松市中区上島7 岩崎弥太郎 玉川温泉 中尾美穂 佐橋佳幸 ほし山本店 江端玄喜 サッカー 将軍 フワフワ☆やわやわ☆我が家のパン 海原ともこ 山口衛里 石井一男 立花胡桃 新橋 火事 坂原愛 桃色にごり酒 TBS EXH 空白の1日 桑田泰次 桑田真澄 小林繁
">動画 Wiki 血液型 身長 体重 DVD ブログ 決算 無料 株価 郵便番号