やっぱ予想されたとは言え、ここへ来て失業者が増えてるようで
そんで当然派遣から切られてます
だからって企業が悪い訳でもないと思う
物が売れないで生産量が減れば当然人員も削減するわけで
余剰人員余らせて給料払うなんてボランティアみたいなことはしない
じゃあどうすればいいのかって
結局国や地方で雇うっきゃないんじゃないかと思う
公務員が増えると文句言う人が出てくるかもしんないけど
そんだったら正規雇用じゃなくて日雇いでいいんじゃない?
結局官僚とか高給取りやら天下りが問題なわけで
バイトの公務員増やして金使うんならいいんじゃない?
そんで時給2000円ぐらい
そもそも世の中正規雇用増やさなくてもバイトで何とか家庭持てる風に素りゃア言い訳じゃん
レンターカー借りる方が自家用車より一日あたりのコスト安いのっておかしいでしょ
それだと自家用車なんて持つ人はいなくなる
正規雇用なんて雇わないでいつでも切れる非正規になるよそりゃ
要するに非正規の時給が安すぎる訳で
国が率先してバイトの時給引き上げて、相場高くしようって
やる仕事としては思いつくのが農業
だけどすぐには出来そうにないんで
ゴミの分別何かどう?
月一日だけペットボトルの空缶もプラスチックも混ぜこぜで捨てられる日作って
どっかの空き地に集めてバイトに分別させる
バケツ一杯それぞれのコーナーに分けた時点でその場で100円玉渡されるみたいな
時間が空いたた時誰でも仕事に来れるってシステム